無料予想 |
1.5点 |
---|---|
有料予想 |
2.5点 |
的中率 |
2点 |
回収率 |
1.5点 |
口コミ |
1点 |
サイト名は勿論、最近他の検証サイトに取り上げられるまで全く知ることのなかったケイバアタックという競馬予想サイトについて触れていくが、そもそもケイバアタックとはなんだ?
運営者がつけたサイト名だとしたらセンスなさすぎじゃないかw
ケイバアタックへアクセスするまで気が付かなかったが「それいけ!ケイバアタック」は、有名な子供アニメを思わせるフォントになっているため明らかに意識している事は解る、しかし、なぜだ? 疑問しかない。
高額的中という強烈なパンチを食らわす心構えの現れ?w
目次
ケイバアタックの評価と評判を基に検証してみた!
たまたま発見することができたケイバアタックという競馬予想サイトを検証してみる。
まず始めに、競馬アタックには特商法の表記がない。
運営会社については利用規約に「競馬アタック」を以下「弊社」と略記する表記があったので、把握することはできたが株式・有限・合同などがないことから社名として登記されているわけでは無さそうだ。
所在地についてはサイト内に記載されているところは見つからなかったため不明。
一応「競馬アタック」又は「ケイバアタック」どちらも検索してみたが、検証サイトの結果ばかりでホームページさえも発見できなかった。
ドメイン取得日を調べてみると2016年09月14日と判明したのだが、1年前から運営していたのに今まで話題にならなかった?それともデザインがショボいから誰も見つけることが出来なかったが正しいのか?
ドメイン取得日以前にサイトをオープンさせることはできないので最長でも約1年ほど運営していることになるが、ドメインだけ取得しておいて最近運営を開始した線も考えられるから、アタマに入れておこう。
ということで、ケイバアタックが優良サイトなのか悪徳サイトなのかハッキリさせていく。
競馬アタックの非会員TOPについて検証。
非会員TOPには競馬裁判で有名な160億円事件?について新聞から引用した記事が載せられている。
少しでも競馬に携わったことがあるユーザーであれば聞いたことくらいはあるだろう話だが、正直、同様のプログラムを作成することは絶対に不可能であり、天才ゆえにこのような問題に発展したことくらいは素人でも解る。
そんな話題に何故ケイバアタックが触れているのかサイトを下記までみてみると、全くプログラムとは関係なく上記の様な裁判が起こるくらい競馬は稼げるから参加しませんか?という謳い文句に使われていただけ。
上記の事件から個々までの説明を書かれると、あたかも競馬アタックを利用することで同様にお小遣い稼ぎができるかのように思えますが、ケイバアタックが的中するプログラムを仕様している訳ではないので、参加したところで億の利益が手に入ることなどあり得ない。
「そこで我々のような予想サイトがあります。」
何と何を紐付けているのか完全に謎。ユーザーを勘違いさせる為に作成した文章でしかない。
そんなケイバアタックが実際にどのような予想を提供しているのか調べてみると・・・。
なんと購入点数が90点w
とてもじゃないが厳選された予想とはお世辞でも言えず、しかも不的中の嵐だから笑える。
競馬裁判事件とは真逆と言えるくらい儲からない競馬予想サイトと思われても仕方なく、結果が全てを物語っているため多くは語らずとも信用するに値しない事は把握できるだろう。
それにしても2日間で提供された5鞍が全不的中で45,000円の損失はなかなかデカイ。
90点も購入すれば素人でも的中する気がするが・・・競馬アタックの情報提供者は素人以下ということか。
分かりやすくて助かる。
ケイバアタックには登録できなかった。
競馬アタックには申込みフォームが存在するため詳細を調べてみると、無料登録はできず8日間と16日間の2パターンで定められた有料会員登録のみだった。
- 8日間32,000円
- 16日間58,000円
そこまで高額ではないから安易な気持ちで登録してしまいそうだが、不的中の結果を量産していること、購入点数がやたらと多いことを考えると100円も出したくはない情報だと思ってしまう。
実際に登録してまで検証する必要すらないので今回はスルー。
ケイバアタックの情報に32,000円は高すぎる。
競馬アタックの的中実績はねつ造されているのか?
上記でも少し触れているが競馬アタックの的中実績について調べてみる。
ケイバアタックに掲載されている的中実績を調べてみると最も古い的中実績は2016年10月6日のものだった。
ドメイン取得日以降の実績なので問題はないが、相変わらず不的中が的中を遥かに上回っているため、自分が参加していたと考えると虫酸が走る。
不的中の結果を掲載している辺り的中実績のねつ造を疑うことはないが、正直過ぎるのも問題だと思う。
こんなに的中しない競馬予想サイトは運営する意味がないと思うのは俺だけか?
ケイバアタックに問い合わせしてみた
競馬アタックに対しての問い合わせ方法はメールのみ。
とりあえず問い合わせてみた。
大した内容の問い合わせではないのだが、1時間待てど折り返しのメールは確認できなかった。
自分のアドレスが原因なのかとも思い他のアドレスでも試してみたが、変わらず返信は確認できず。
この程度の問い合わせ内容にも返答できないとか、明らかにサポート対応としてクレーム案件だろ。
営業時間等の記載がないので詳しい事は分からないが、ハナからユーザーの質問などに対応するつもりはないサイトだと認識されても仕方がないと思われる。
予想の精度だけでなく対応の精度悪いなんて良い所が1つもないな。
ケイバアタックと同一運営の競馬情報サイトは?
競馬アタックと同一運営の可能性がある競馬情報サイトを調べてみた。
- ケイバアタック 150.95.8.179
利用しているサーバー・IPアドレスの部分一致・サイトデザインに至るまで隅々まで調べてみたが、可能性程度のサイトすら該当がないので現状は不明。
今は競馬アタックのみの運営かもしれないが、今後展開していく上で同様のサイトが増えていく可能性もあるので、なにか些細なことでも気がつく点があれば口コミにて情報を投稿して頂きたい。
ケイバアタックの口コミ 評価 評判のまとめ
これで競馬アタックの検証は終わります。
今回の検証結果・・・
- 情報料:なし
- 参加鞍数:0鞍
- 戦績:0勝0負
- 勝率:0%
- 総投資額:0円
- 総払戻金額:0円
- トータル収支:0円
- 回収率:0%
- サポート:☓
- 的中実績捏造確認:有り
- 総合評価(S・A・B・C・D):D
悪徳サイトだと断定できる要素は見つからなかったが、疑い深い部分は多く良し悪しの判断が難しいので、みんなの万馬券は悪徳競馬予想サイトだと判断して問題無いだろう。
騙されてからでは後の祭り、うまネタ.netが検証済みとしている優良サイト以外の利用は控えるようにしよう。
最新情報をLINEでお届けしています!
うまネタ.netの愛好者様からご要望を頂き、LINE公式アカウントを作成致しました!
登録者限定の方にはいち早く”激アツ情報”をお届けしようと思うので、是非ご登録お願いします。
- 新サイト情報
- 重賞レース情報
- 勝率UPのコツ
新サイトに関しては、人気が集まってしまうと皆様が馬券を購入するので、オッズが低下する可能性がございます。
最高のタイミングで配信するので、登録後は配信されたらすぐにチェックしてください!
競馬アタックを調べても検証しされているページは出てこなかったのでこのサイトが取り上げてくれて良かったです!
利用しない決意ができました!
なんで登録してしまったんだろう・・・自分が参加したときはたまたま的中していたので勢いで参加していましたが、今あらためて過去の実績を見たり、最近提供された買い目を見ると信じられないくらい酷い。
当時の自分は色々問題がありましたから社会勉強ですが、競馬アタックも十分に問題ばかりの予想サイトです!
一通り見て登録してみようかと思いましたが、的中実績の不的中がヤバすぎて大変ww
何が合ってもケイバアタックには登録しません。
みんなも一回的中実績みてみてw
マジで受けるからw