毎日予想を公開している競馬予想サイト。
地方・中央競馬どちらにおいても、安定感抜群の予想を公開しています。
無料予想 |
1点 |
---|---|
有料予想 |
1点 |
的中率 |
1点 |
回収率 |
1点 |
口コミ |
1点 |
目次
競馬の教科書という競馬予想サイトを調査しました。
ドメイン取得日を調べてみると2016年04月08日。
運営を開始して間もなく2年半となる競馬予想サイトです。
ただ、ドメイン取得日が2016年04月08日であって、運営を開始した日付ではない可能性もあります。
なので、実際に2年半運営をしているかは分かりません。
ドメインだけを先に取得しておけば長く運営しているようにも見せれます。
ドメイン取得日から長い日付が経っていても目安ということを覚えておいて下さい。
役立つ競馬予想をお約束
生涯無料
競馬の教科書は生涯無料で競馬の情報を提供してくれるそうですが、
本当に無料で情報を提供し続けてくれるのでしょうか。
非会員のページには競馬予想に関する情報が一切掲載されていません。
利用者のアンケートや悩んでいるユーザに向けた競馬の教科書の声のみです。
一般の競馬予想サイトであれば、的中実績や馬券の買い方について掲載しています。
競馬予想サイトと謳っているのに競馬に関する説明がないので、
見た目では競馬予想サイトの気配がありません。
表面上は競馬サイトを謳っていますが、登録したら違うサイトに誘導されて有料登録を勧められるかもしれない。
そんな不安さえ感じますね。
競馬の教科書は有益な情報を提供してくれるサイトなのでしょうか。
実際に会員登録をして調査していきたいと思います。
競馬の教科書の特商法を見てみましたが、競馬の予想サイトでは無いと記述してありました。
競馬の教科書はアフィリエイト広告の収入によって運営されています。
アフィリエイトとは広告を出し、広告内容の物をユーザが購入したり利用したりすると紹介した人が広告元から報酬が得られるサービスです。
競馬の他にも美容・食品・健康・ファッション・旅行・ショッピングなど、様々なサービスをメルマガで紹介しており、そのサービスの中の一部として、競馬に関する情報を週に1〜2回メルマガで提供してくれるそうです。
この時点で競馬は二の次。
競馬の教科書は競馬予想サイトではありませんね。
念の為、競馬の情報がちゃんと配信されるのか確認するために、
迷惑メールが大量に来ても困るのでgmailやyahooのフリーアドレスを使用して会員登録してみました。
登録フォームにアドレスを入力して登録するとすぐに返信メールが送られてきました。
しかし、このメールは競馬の教科書からではなく、東大式Wワーカー発信局の舘野という人物から送られてきています。
なぜ競馬の教科書からではなく、東大式Wワーカー発信局から送られてきたのでしょうか。
広告を配布している元の会社なのか・・・謎ですね。
ということで、東大式Wワーカー発信局について検索エンジンで調べてみたところ、東大式Wワーカー発信局について書かれたページは検索結果に表示されませんでした。
これでは東大式Wワーカー発信局の存在の確認は取れません。
が、私たちが確認したいのは組織の存在ではなく、競馬教科書が提供する情報の詳細です。
登録から数日、後に競馬の教科書から送られてくるメールは、全て競馬の予想どころか副業に関することばかり。
競馬に関する情報は一切ないので、登録しても無意味でしょう。
今のところ競馬に関する情報は配信されておらず、詳細が全くわかりません。
ただ、非会員のページには実際に利用してる購読者のアンケートが掲載されています。
利用者のアンケートを見ている限り、過去には競馬の情報が提供されていたようです。
ただし、競馬の情報が競馬の教科書からいつ配信されたのか、馬券の購入方法や買い目点数などどのような情報が提供されたのか記載されていませんでした。
利用者のアンケートと称して利用者がいるように見せてユーザーを登録に促している可能性もありますし、
アンケート内容は自作自演でねつ造している可能性もあるので一概に言えません。
現在私には競馬の情報は配信されず副業に関することばかりの内容。
今後も利用者と同じように競馬の情報が配信されるのかわかりませんし、例え配信されたとしてもそれが有益な情報かどうかはわかりません。
時間の無駄になる可能性を考えても登録しない、が一番でしょう。
競馬の教科書は競馬予想サイトではなく、無料のメルマガ配信によって競馬の情報が提供されます。
現在は副業に関する内容のみ。
メールマガジンは無料ですが、広告内容によっては料金が発生する可能性がありますので注意して下さい。
ただ、競馬予想に関することではないので、今のところ無視しておきます。
有料情報も競馬の情報が提供され次第、更新していきます。
競馬の教科書の特商法に基づく表記には、販売事業者「競馬の教科書事務局」と記載されていました。
特商法に基づく表記は消費者を守るために法律のもとサイトに義務付けられた表記です。
消費者が安全にネット上で金銭による取引を行えるように、サイト側は運営元を明らかにしておかなければなりません。
よってここで記載して欲しいのは「競馬の教科書事務局」ではなく競馬お教科書を運営している会社名です。
悪質な競馬予想サイトは運営元を隠したがるので、この「運営事務局」「運営事業部」などという記載をして隠すことが多いです。
そのため「運営事務局」の記載を見つけた場合は一応注意が必要でしょう。
次に競馬の教科書の所在地「東京都豊島区南大塚2-11-10ミモザビル」ですが、レンタルオフィスであることがわかりました。
所在地がレンタルオフィスである場合、実態が掴めない可能性が高いです。
利用者がトラブルにあった場合、この所在地に問い合わせたとしても、
「競馬の教科書事務局」は実在しない
なんてことも容易にあり得ます。
実態が確認できない所在地の記載には注意が必要です。
運営元を隠すような記載ばかりだとわかった時点で、競馬の教科書の運営元はあまり信用できないと言えるでしょう。
競馬の教科書の利用はおすすめできません。
登録はできるが、競馬の情報の配信はされておらず確認できません。
利用者の声は掲載されているが本物かどうかは不明。
運営の事務局の記載はあるが確認は取れない、所在地も実態を確認できそうにない。など。
おかしい、怪しい部分が多い競馬の教科書を信用する事はできません。
競馬の教科書の利用を考えている人は控えるべきですし、今後登録できるようになったとしても登録しない方が良いでしょう。
うまネタ.netの愛好者様からご要望を頂き、LINE公式アカウントを作成致しました!
登録者限定の方にはいち早く”激アツ情報”をお届けしようと思うので、是非ご登録お願いします。
新サイトに関しては、人気が集まってしまうと皆様が馬券を購入するので、オッズが低下する可能性がございます。
最高のタイミングで配信するので、登録後は配信されたらすぐにチェックしてください!