

総合評価
1.24 /10
的中率 | |
回収率 | |
払戻金 | |
口コミ | |
無料予想 |
![]() |
0件 | |
![]() |
0件 | |
![]() |
0件 | |
![]() |
0件 | |
![]() |
0件 |
目次
万馬券を2回に1回的中させるサイトを発見した。
どうやら一騎当千の藤田流というサイトは競馬を完全攻略したようだが、登録できる人数には限りがあり先着1000名の中から500名に迄絞られる。
その500名には「論より証拠」として買い目を提供してくれるようだが、その買い目・・的中しなかったらかなり面白いことになるw
一騎当千の藤田流の特商法の表記について。
一騎当千の藤田流は無料で登録できるサイトなので特商法の表記が用意されていなかった。
が、今後メルマガなどで料金が発生する可能性も充分にあるため、その際は法律上アウトとなる。
そんな一騎当千の藤田流にいきなり赤信号が点灯する。
一騎当千の藤田流は2018年1月28日にお試し情報を提供し的中させたとしているが、一騎当千の藤田流のドメイン取得日は2018年01月26日。
先週から参加している人は御存知の通りなどと言っているけども、ドメイン取得日以前にサイトが存在することは物理的にあり得ない。
サイトが存在しなければユーザーは登録できないのでサイトから予想が提供されることもない。
従って一騎当千の藤田流のお試し提供的中は嘘となる。
嘘が発覚した時点で一騎当千の藤田流がくだらない悪徳サイトだとわかったわけだが、もう1つヤバイことがあるのでそちらの解説をしていく。
一騎当千の藤田流は登録無料の代わりに「後払い」を採用している。
的中後払いは非常に聞こえが良いのだが、情報料金は後払いでOKとしている競馬予想サイトには絶対に登録しないで欲しい。
競馬予想サイトの中でも悪質、詐欺と同様の手口で料金を徴収してくるので大変危険だ。
その手口については下記を参照してくれ。
後払いとは、予想が的中した場合にのみ情報料を貰うという競馬サイトで使われる方法だが、実際にその手のサイトから的中する予想が提供されたことは今までに1度もない。
大半のサイトは規定日時にメールやサイトの特設ページで予想を公開すると告知するのだが、当日になってもメールは届かず情報が公開されるページに関してはアクセスすることができない。
運営に問い合わせてみても返事はなし。連絡手段が絶たれてしまうため諦めざる負えなくなる。
が、対象レースの終了後に運営から「予想が的中したので料金を支払って下さい」とメールが届く。
サイトへアクセスしてみると通常通り予想を見ることができ、運営に問い合わせると「アクセスが手中したため予想を閲覧することができないユーザーもいたようです」と一言。
実際に見て的中している人もいるのでお約束通り支払いをお願いしますとのこと。
コレが後払いを採用している競馬予想サイトの手口だ。
勿論詐欺のため支払う必要はないのだが中には納得して払ってしまうユーザーもいるので、そのような方々を対象とした立派な詐欺ということ。
実際に登録することはできないので一騎当千の藤田流が同様の方法を使って利用者から金を巻き上げようとしているかどうかは分からないが、過去に前例がある以上疑わなくてはならないことに変わりはない。
そもそも過去の情報をねつ造しているので利用するには至らないが、後払いがどれだけヤバイことなのかはわかってもらえただろう。
後払いというワードを使っている競馬予想は絶対に利用しないでくれ。
以前に検証した一騎当千の藤田流がリニューアルして再度募集していたので検証結果を追記していく。
まず初めに、前回は無料で登録できるが「後払いシステム」を採用している競馬予想サイトだったので特商法の表記は用意されていなかったのだが、今回は事前に登録料が必要になるタイプに変化しているので特商法の表記は記載されている。
会社名は「SAMURAIhorse」とあるが、株式・有限・合同の名称がないので会社として認められることはない。
存在するかどうかも怪しい謎の組織だな。
所在地については「東京都千代田区内神田2丁目7-12」と記載されているが、周辺には多くの建物が立ち並ぶため建物名・階数・部屋番号がないと特定には至れない。
適当すぎて参考にならない。法律に触れて運営をしている自覚はあるのか?
ページの全体をリニューアルした一騎当千の藤田流だが、アクセス直後の画像はこんな感じ。
サイトのURLから直接アクセスしただけなので全く意味がわからないのだが、どうやら登録費用100%OFF券の招待券ナンバーが当選したらしい。
完全に当選商法じゃねーかw 悪徳サイトはやっぱりやり方が汚いな。
当選商法とは、メルマガの配信などで行われることの多い商法の1つで人間の真理をうまく利用した詐欺まがいなやり方である。
藤田流のように「当選おめでとうございます!」や「今回はあなたを含む◯◯人が選ばれました」など、何もしていないのに勝手に選抜されることから始まる。
当選の通知はカテゴリー別にされたユーザーへ一括送信されているので、自分以外にも不特定多数のユーザーが同様に当選しているのだが、そのことを把握することはできないので「自分だけが選ばれた」と勘違いしてしま事が業者の思う壺。
特別感を完全な餌にされているので当選商法に誘導されないようにして欲しい。
法律的に問題はないので深く突っ込むことは出来ないのだが、真実とは異なる情報で登録や購入を誘発している時点でどのような分野であったとしても「良いサイト」とは言えないだろう。
それが競馬情報サイトなら尚更だ。
ちなみに、前回の一騎当千の藤田流のメールを確認してみると抽選には漏れていたらしいのだが、その後のメールには提供された馬券は的中したが93名に後払いをトンズラされたため、再度募集を開始したという経緯らしい。
的中したかどうかを把握できるのは当選した参加者のみのようだが、このメールを受け取っているユーザーは1人として的中してたかどうかを確認することはできない。
リニューアル前の検証で後払いを採用していることや、ねつ造した情報を掲載している事がわかっているので、このメール内容も今回の誘導のために用意された可能性が高い。
何故ならその後のメールで見事に当選し今回の一騎当千の藤田流に誘導されているからだ。
逃げられたからその分新たに募集する。話として違和感はないのだが今回の抽選に使用されたナンバーは自身で発行しなければならなかったにも関わらず、ナンバーを所得していない俺が当選しているのは何故だ?
全てが仕組まれた方法だからだろ。
先程も言ったが俺は抽選ナンバーを所持していない。しかし画像のメールの後に下記のメールが届いた。
ナンバーを所持していない人物にも当選メールが届いている時点で厳選なる抽選はされていないので、当選商法と同様に前回の一騎当千の藤田流に登録したユーザー全員に一括送信されたと思われる。
しかも藤田流の登録費は免除されたらしいが予想を提供されるための登録費用はかかるので、結局は料金をふんだくるために用意された詐欺サイトということだ。
2月11日に買い目が受け取れなかったユーザーに割引が効いているようだが、実績はねつ造されていると発覚しているので的中するはずのない予想に5万6000円も支払えるわけがないだろ。
最後の同一運営でも触れているがこのグループは入り口が無料でもその後色々な理由を付けて金を取ろうとするので、少しでも同じ雰囲気を感じたり怪しいと思ったら登録・利用はしないで欲しい。
俺みたいに前回の一騎当千の藤田流へ登録したユーザーは騙されるなよ!
一騎当千の藤田流の的中実績はねつ造だ。
改めて確認するために話をすると、一騎当千の藤田流の実績はドメイン取得日以前のため物理的にあり得ない。
あたかもサイトを利用しているユーザーがいると思わせる文章を使っているが、それも利用者を信じ込ませるための嘘。
ハナから騙すために作成された素材ということだ。
優良と呼ばれるサイトはねつ造なんて小細工はしない。
一騎当千の藤田流と同一運営の可能性があるサイトについて調べてみた。
一騎当千の藤田流の運営は同じようなサイトを複数運営していると判明。
一騎当千の藤田流に負けず劣らず、非現実的な実績を残しているサイトばかり。
例えば・・・
的中club桜
>1ヶ月で500万円稼げる買い目を提供する。(後払いシステム)
投資競馬でミリオネア・チャンス
>1年で9700万円を稼げる買い目を提供。(三連単1点)
真田光 ソールズベリー
>三連複4点で6回以上の的中を目の前で焼き付けます。(三連複4点)
冷静に考えればすぐに嘘だとわかるサイトばかりw
競馬とは名ばかりで蓋を開けてみたらウソ丸出し。嘘をついてお金を取る行為を詐欺と言います。
一騎当千の藤田流はこんな感じの詐欺サイトを運営しているグループのサイトの1つ。
ちなみにこのグループがこれまでに運営していたサイトは500サイト以上あり、嘘だらけだからトラブルも多いのだろう。
「作る」→「閉鎖する」→「作る」を繰り返している。
このグループが作る競馬予想サイトはコンセプトは毎回変わるものの、細部が同じだからすぐにわかる。
例えば・・・
コレは以前に検証した投資競馬でミリオネア・チャンスの的中実績・・・。
コレも以前に検証したウマいもん食おうやの的中実績。
完全一致www
どちらも不的中を織り交ぜている辺りハナから利用者を騙す前提で作成されたと思われるが、あまりにも悪質過ぎる。
しかも、このグループの競馬予想サイトは全て「DigiRock, Inc.」というサーバを使っている。
一騎当千の藤田流のような雰囲気でサーバがDigiRock, Inc.だったらアウト。
絶対に利用してはいけない詐欺競馬予想サイトである可能性が99.9%。
週に5〜6個新しい競馬予想サイトを作るこのグループに騙されないようにするためには、1つのサイトを危険だと認識するだけでは不十分。
このDigiRock, Inc.サーバー利用グループの運営サイトだと自分で気付かなくてはいけない。
うまネタ.netでも可能な限り取り上げるつもりではいるものの、数が多いので全てをカバーできない可能性もある。
少しでも怪しいと感じたら利用を避けるようにしよう。
一騎当千の藤田流の検証を終わります。
検証の結果・・・一騎当千の藤田流は悪徳サイトと断定!
無料だろうとなんだろうと後払いの時点で悪徳サイトと断定できるが、DigiRock, Inc.サーバー利用グループが運営しているというだけで完全アウト。
同様のサイトを見つけた場合はむやみに登録せず、うまネタ.netの記事や検証サイトを参考にするのは勿論だが、うまネタ.netが検証済みとしている優良サイト以外の利用は控えるようにしよう。
ここから紹介する以下のサイトは、実際に私が長く利用し、安定してプラス収支を維持できている「優良競馬予想サイト」です。
今回検証したサイトとは違って、登録無料で毎週受け取れる無料予想でもコンスタントに稼げる予想サイトばかりです。
効率良く稼ぐなら、まずは稼げることが確認できているサイトを”優先”して使用。
もし、今後即戦力になる新サイトが出てきたら、下記のサイトに加えて利用すればいいだけの話です。
================
02/21 阪神11R 大和Sで1,750,320円
02/21 東京06R 4歳以上1勝クラスで1,083,450円
02/21 東京02R 3歳未勝利で1,234,200円
的中率と払戻金のバランスがとても良いです。迷ったらココがオススメです。
>【稼いでいる人続出!】ホライズンの公式HPはこちらをクリック「🏠」
================
02/21 阪神11R 大和Sで2,615,480円
02/21 阪神04R 3歳新馬で2,588,910円
02/21 東京02R 3歳未勝利で1,542,750円
無料予想の精度が高く初期投資を圧倒的に抑えられます。非常に的中率が高いのですぐに安定します。
================
02/21 東京12R 大島特別で1,067,400円
02/21 東京11R フェブラリーSで610,260円
02/21 小倉10R あざみ賞で322,960円
払戻金(回収率・高配当)を重視したサイトですが、的中率もそれなりに高く稼ぎやすいです。
>【一攫千金!】ユニコーンの公式HPはこちらをクリック「🏠」
================
どれか1つを選ぶ場合、総合力を重視するならホライズン、安定感を重視するならメリット、払戻金を重視するならユニコーンでしょう。
正直、全部登録しておいてタイミングで使い分ける感じにすると損をしないと思います。
安定するまではメリットを使い、安定してきたらホライズンやユニコーンで高配当を狙うイメージ。
負けが続いてしまったらメリットに戻り、また安定感を取り戻したらにホライズン・ユニコーンにシフトしましょう。
1〜2ヶ月これを続けてもらえばまず軌道に乗ると思います。
プラスで無料予想の安定感が抜群な「アルカナム」も抑えておけばさらに堅実的になるでしょう。
4サイトをチェックするのは慣れるまで大変かもしれませんが、競馬で稼ぎたいのであればその程度の手間を惜しんではいけません。
私も含め競馬で安定して勝っている人はこの程度の手間を惜しむことはありません。むしろ、手間だと思うのは最初だけで毎月口座に入る金額を見れば面倒だという気持ちはすぐに消えるでしょう。
せっかく、うまネタ.netを見て頂いたのですから是非、アナタも勝つための1歩を踏み出してみてください。
2021年1月4日〜5日の間にうまネタLINE公式アカウントに不具合が生じ、アカウントが使用不可となりました。
皆様に情報を届けれるように再度作り直したので大変申し訳ございませんが、もう一度ご登録をお願い致します。
引き続き、今後ともうまネタ.netでは激アツ情報を配信するので宜しくお願い致します。
うまネタ.netの愛好者様からご要望を頂き、LINE公式アカウントを作成致しました!
登録者限定の方に”激アツ情報”をお届けしようと思うので、是非ご登録お願いします。
配信内容は以下の通りです。
・短期間で稼ぎたい
・重賞レースで勝ちたい
・勝率を上げるコツ
・etc
などなど。
申し訳ありませんが・・・続きはLINE登録して頂いた方のみ特別にお伝えします。
皆様にとってプラスになる内容になっているので、友達を追加して頂けると幸いです。
サイト名 | 一騎当千の藤田流 |
---|---|
サイトURL | http://www.sam-rai.com/born/ |
運営会社 | SAMURAIhorse |
運営責任者名 | 藤田龍一 |
電話番号 | - |
メールアドレス | carve@sam-rai.com |
所在地 | 東京都千代田区内神田2丁目7-12 |
IPアドレス | 202.172.28.184 |
ドメイン取得日 | 2018年01月26日 |
サーバー会社 | DigiRock, Inc. |
一騎当千の藤田流の口コミ投稿フォーム