夏競馬とは?注目の重賞からG1が開催されない理由など気になる話題をご紹介

競馬では、毎年夏になると「夏競馬」という期間に突入。
2023年も7月1日から9月3日までの間に夏競馬が開催されます。
夏競馬は普段の競馬とは異なる部分が多いです。
そのため、夏競馬を存分に楽しむためには概要をしっかりと把握しておく事が重要でしょう。
という事で今回は2023年の夏競馬の概要について詳しく解説します。
開催日程から注目の重賞レース、時間変更などといった気になる話題をご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
夏競馬とは

夏競馬とはJRAが主催する毎年夏に行われる開催のこと。
期間で言うと、6月末から8月末頃です。
梅雨や猛暑といった厳しい条件下の中で開催される夏競馬は、他の時期に開催される競馬とは一味違います。
果たして、夏競馬は普段の競馬と比べてどのような部分が異なるのか。
更に深掘りしていきたいと思います。
G1レースが開催されない

競馬のレースにおいて最も格式が高いとされているのがG1レース。
1年間で24レース開催され、多くの競馬ファンが熱狂する一大イベントとなっています。
競馬ファンからの注目度がとても高いG1ですが、夏競馬の期間中は開催されません。
その理由は、夏がオフシーズンとして位置づけられているから。
競走馬のほとんどは、日本の中でも涼しい地域である北海道で産まれています。
そのため、暑さに慣れていないという理由から、夏の間は休息する馬が多いです。
G1レースは実力馬が出走しなければ成り立ちません。
なので、多くの実力馬が休息する夏にG1を開催するのは適さないと判断されたそうです。
ローカルの競馬場で開催される
全国各地に点在している競馬場の中で、主要競馬場として位置づけられているのが以下の4箇所。
- 中山競馬場
- 東京競馬場
- 京都競馬場
- 阪神競馬場
夏競馬の期間は、上記の主要競馬場での開催はなく、ローカルの競馬場でレースが行われます。
その大きな理由は、主要競馬場の調整のためです。
主要競馬場では年間を通してかなりの頻度でレースが開催されます。
そのため、レースが開催されればされるほど芝の状態が悪化。
放置していると、馬の怪我に繋がるリスクが高くなってしまいます。
なので、新たに芝の養生を行うために、夏競馬はローカルでの開催となっているのです。
夏競馬はいつからいつまで?

文字通り夏の時期に開催される夏競馬ですが、いつからいつまでなどといった明確な日程というのはあまり知られていません。
夏競馬はいつからはじまるのかという問題に対して、ネット上では以下のような意見が飛び交っています。
- 7月から8月の期間
- 北海道開催がスタートした週
- 2歳馬がデビューした週
人によって、夏競馬と判断するタイミングは様々なようです。
何か基準になるものはないのかと思い、JRAの公式HPなどを調査しましたが正式な日程は記載されていません。
そこで、日程を明確にするべくJRAに直接問い合わせてみました。
JRAからの回答は以下の通り。
夏競馬の基準は、競馬場にあるようです。
例え、夏競馬が開催される競馬場でのレースが始まっていたとしても、主要競馬場でのレースが開催されているうちは夏競馬に該当しません。
よって、夏競馬が始まるのは春競馬の開催が終了する宝塚記念以降という認識をしておきましょう。
宝塚記念以降から始まる夏競馬の予想・攻略方法については別記事にまとめているのでそちらをご覧ください。
2023年の夏競馬で開催される日程一覧
夏競馬が開催される競馬場は以下の6箇所。
- 札幌競馬場
- 函館競馬場
- 福島競馬場
- 新潟競馬場
- 中京競馬場
- 小倉競馬場
それぞれの競馬場では、重賞を中心に魅力的なレースが開催されます。
夏競馬をより一層楽しむためにも、事前に開催日程をしっかりと把握しておきたいところ。
という事で2023年夏競馬の開催日程を以下のように詳しくまとめたのでご覧ください。
開催日 | 開催競馬場 | 重賞 |
---|---|---|
7月1日(土) | 福島・中京・函館 | なし |
7月2日(日) | 福島・中京・函館 | G3:ラジオNIKKEI賞(福島) G3:CBC賞(中京) |
7月8日(土) | 福島・中京・函館 | なし |
7月9日(日) | 福島・中京・函館 | G3:七夕賞(福島) G3:プロキオンS(中京) |
7月15日(土) | 福島・中京・函館 | G3:函館2歳S(函館) |
7月16日(日) | 福島・中京・函館 | G3:函館記念(函館) |
7月22日(土) | 福島・中京・札幌 | なし |
7月23日(日) | 福島・中京・札幌 | G3:中京記念(中京) |
7月29日(土) | 新潟・札幌 | G3・J:新潟ジャンプS(新潟) |
7月30日(日) | 新潟・札幌 | G3:アイビスサマーダッシュ(新潟) G3:クイーンS(札幌) |
8月5日(土) | 新潟・札幌 | なし |
8月6日(日) | 新潟・札幌 | G3:レパードS(新潟) G3:エルムS(札幌) |
8月12日(土) | 新潟・小倉・札幌 | なし |
8月13日(日) | 新潟・小倉・札幌 | G3:関屋記念(新潟) G3:小倉記念(小倉) |
8月19日(土) | 新潟・小倉・札幌 | なし |
8月20日(日) | 新潟・小倉・札幌 | G3:北九州記念(小倉) G2:札幌記念(札幌) |
8月26日(土) | 新潟・小倉・札幌 | G3・J:小倉サマージャンプ(小倉) |
8月27日(日) | 新潟・小倉・札幌 | G3:新潟2歳S(新潟) G3:キーランドC(札幌) |
9月2日(土) | 新潟・小倉・札幌 | G3:札幌2歳S(札幌) |
9月3日(日) | 新潟・小倉・札幌 | G3:新潟記念(新潟) G3:小倉2歳S(小倉) |
※2023年6月23日時点
2023年の夏競馬は7月1日から9月3日までの開催。
開催内容は例年通りで、大きな変更点などはありません。
G1レースは開催されないもののハンデ戦や障害競走など見どころがたくさんあります。
夏の娯楽は様々なものがありますが、競馬を楽しむのも良いのではないでしょうか。
夏競馬で注目すべき3つの重賞レース
夏競馬を楽しむ上で欠かせないのが重賞レース。
重賞の中でもG3レースがメインとなりますが、夏競馬ならではの魅力的な部分がたくさんあります。
という事で、ここでは夏競馬で注目すべき以下3つの重賞レースについてご紹介。
- CBC賞
- 札幌記念
- 新潟記念
それぞれについて詳しく解説していきます。
CBC賞

CBC賞は、JRAが中京競馬場で施行するG3競争です。
1965年にハンデ戦の重賞として創設。
2006年よりG3のハンデキャップ競走に変更され現在までに至ります。
昨年の開催では、かわいいと話題の女性ジョッキーである今村聖奈騎手が、レコード記録を叩き出した事で話題を呼びました。
2023年のCBC賞は7月2日に開催。
今年のCBC賞は、期待の若手である永島まなみ騎手が初の重賞での騎乗という事で大きな注目を集めています。
札幌記念

札幌記念は、JRAが札幌競馬場で施行するG2競争。
夏の重賞と言えば札幌記念と称されるほど、夏競馬において重要なレースとして位置づけられています。
2023年の札幌記念は8月20日に開催。
6月18日のマーメイドSで2着となったウインマイティーが宝塚記念を回避して、札幌記念に参戦する事が発表されています。
ポテンシャルの高い馬であるだけに、どのような走りを見せるのか要注目です。
新潟記念

新潟記念は、JRAが新潟競馬場で施行するG3競争。
新潟競馬場で開催される重賞の中で最も歴史があるレースとして有名です。
2023年は9月3日に開催。
夏競馬を盛り上げるために創設された「サマー2,000シリーズ」の最終戦に指定されており、シリーズチャンピオンが決まる重要な一戦です。
夏競馬を締めくくる節目のレースとして、注目しておきましょう。
夏競馬に関する気になる話題
夏競馬開催の時期が近づくにつれて、様々なニュースが飛び交うようになってきました。
そこで、夏競馬に関する特に注目されている話題をピックアップしてご紹介したいと思います。
ピックアップした話題は以下の2つ。
- 2024年以降の競争時間変更を発表
- 長澤まさみさんが出演するCMが話題に
それぞれについて詳しく解説します。
2024年以降の競争時間変更を発表

これまで夏競馬では「暑さ対策」が問題視されてきました。
ここ数年、毎年のように過去最高気温が更新されるなど、夏の気温上昇が顕著となっています。
これに危機感を抱いたJRAは、2023年3月27日に暑熱対策として2024年以降の夏競馬における競争時間変更を発表しました。
観客や出走馬の熱中症リスクが著しく高い時間帯を避ける事を目的とし、大幅な時間変更を敢行。
2024年以降の、夏競馬における競争時間変更の詳細は以下の通りです。
- 1Rの発走時刻を午前9時30分頃に設定
- 午前中に5競走を実施
- 11時半頃から午後3時頃まで競走を休止
- 午後6時半頃に最終レースを実施
2004~2010年に、競馬場ごとに競争時間をずらす開催を実施した事はありますが、早朝と夕方に分けて開催するのは今回が初。
長年の課題であった暑さ対策に、ようやく終止符が打たれる事となりそうです。
長澤まさみさんが出演するCMが話題に
JRAは、大きなレースが開催される時期になるとテレビCMを放映します。
CMには毎年のように人気芸能人を起用。
2023年夏競馬のCMでは、大人気女優の長澤まさみさんが出演した事で大きな話題となっています。
長澤まさみさんは、若手女優の見上愛さんと共に夏仕様の浴衣を披露。
競馬にまつわるカルタを楽しむ無邪気な様子が非常に微笑ましいですね。
夏競馬の概要まとめ
今回は夏競馬の概要から開催日程、注目の重賞レースなどをご紹介しました。
G1レースがなかったり、開催される競馬場がローカルのみなどといった普段の競馬とは異なる点が多い夏競馬。
もし、予想をするのであれば、普段通りの方法で勝負していては、なかなか当てるのが難しいと言えるでしょう。
とは言え、夏競馬に関する情報はあまり出回っていないので、予想を考えるのに一苦労します。
そんな時におすすめしたいのが競馬予想サイトです。
競馬予想サイトは、様々な競馬関係者から有益な情報を入手し、その情報を元に優秀な馬券師が予想を作成しています。
そのため予想を考える手間が省け、丸ノリするだけで大きく稼ぐことが可能です。
今回は、うまネタが検証した競馬予想サイトで特に素晴らしい成績を残したサイトをご紹介します。
競馬365

戦績 | 15戦11勝4敗 | 的中率 | 73% |
---|---|---|---|
回収率 | 1058% | ||
収支 +980,500円 |
競馬365は異次元の回収率を誇る競馬予想サイト。
その威力は無料の域を遥かに超えており…
1度の的中で200,000円を超える払い戻しを獲得したレースもありました!
「少ない投資で大きく稼ぐ」という事を実現したい方は登録が無料なので競馬365を利用してみてください。
ウマっち×ウマっち

戦績 | 16戦14勝2敗 | 的中率 | 87.5% |
---|---|---|---|
投資金額 | 150,900円 | 払戻金額 | 1,200,980円 |
回収率 | 780.9% | ||
収支 +1,050,080円 |
ウマっち×ウマっちは、驚異的な爆発力を誇る競馬予想サイト。
そのインパクトは絶大で…
初検証から16戦での回収率は、なんと700%を超えています!!
もはや無料予想の域を飛び越え、ハイクラスの有料予想並の数値と言えるでしょう。
正直、無料でここまでの爆発力がある競馬予想サイトはほとんどありません。
まさに有料級とも言える予想を、無料登録するだけで手に入るともなれば利用する以外の選択肢はないと言えるでしょう。
最新情報をLINEでお届けしています!
うまネタ.netの愛好者様からご要望を頂き、LINE公式アカウントを作成致しました!
登録者限定の方にはいち早く”激アツ情報”をお届けしようと思うので、是非ご登録お願いします。
- 新サイト情報
- 重賞レース情報
- 勝率UPのコツ
新サイトに関しては、人気が集まってしまうと皆様が馬券を購入するので、オッズが低下する可能性がございます。
最高のタイミングで配信するので、登録後は配信されたらすぐにチェックしてください!

【2023】夏競馬はいつからいつまで?開催日程をご紹介します!の口コミ投稿フォーム