単複が最強?魅力からプロが実践する買い方までをご紹介します!

競馬 単複 アイキャッチ

競馬予想で成功を収めるにはまず当てるという事が重要となってきます。

当たらなければ、投資額は全て没収となるので、とても競馬予想で成功しているとは言えません。

当てることを第一に考えると、当てやすい券種である単勝や複勝。

それらを合わせた単複を駆使している方も多いのではないでしょうか。

それらの券種は、当てやすい一方で配当が低くなりがち。

本当にこれがベストな買い方なのか

と疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

という事で今回は競馬における単複について徹底解説します。

単複の概要からオッズ差比率プロが実践する買い方までご紹介するのでぜひ最後までご覧ください。

競馬における単複とは

 競馬における単複とは

競馬における単複とは単勝と複勝の総称のこと。

単勝とは
・1着馬を当てる馬券
複勝とは
・馬番を指定して購入し、その馬が3着以内に入れば当たりとなる馬券
(JRA公式HP)

主に単勝と複勝を同時に購入する際などに使用される言葉です。

買い方としては、単勝と複勝それぞれ別に購入することもできます。

ただ、単複にすればセットで同額ずつ購入でき、手間が省けるという事で利用する方が多いです。

単複勝負の4つの魅力

競馬には様々な券種があり、それぞれに魅力があります。

では、単複勝負の魅力とは一体どのようなものなのでしょうか。

単複勝負の魅力は以下の4つです。

  • 全券種の中でも特に当たりやすい
  • 控除率が低い
  • 点数を抑えて無駄な投資を減らせる
  • 短時間で予想を考えられる

それぞれについて詳しく解説していきます。

全券種の中でも特に当たりやすい

競馬 単複の魅力1

競馬において、単勝と複勝は当てやすい券種として知られています。

それを裏付けるデータは以下の通り。

券種 的中率
複勝 約16.6%
単勝 約5.5%
ワイド 約1.96%
馬連 約0.65%
枠連 約0.65%
馬単 約0.32%
3連複 約0.122%
3連単 約0.02%
WIN5 約0.00005%

的中率が1%にも満たない券種が多い中、複勝は約16.6%で単勝約5.5%と高い数値です。

これを踏まえると、単複で馬券を購入すれば、仮に単勝が外れたとしても複勝は当たる可能性が高いのでリスクヘッジをとりやすくなります。

例えば、単勝オッズ6倍で複勝オッズ2倍の馬を単勝200円、複勝300円で購入していたとしましょう。

1着となった時の払い戻しは単勝と複勝合わせて1,800円です。

ただ仮に、入線したものの2着や3着となった場合は複勝のみの的中となります。

もしそうなったとしても、600円の払い戻しなので、単勝の馬券代を引いても400円のプラス収支です。

このように単複で購入していれば単勝だけで購入している時よりマイナス収支になりにくく、的中率が格段に上がります。

単複で購入することによって的中率が上がり、リスクヘッジが出来るという点は大きな魅力と言えるでしょう。

控除率が低い

競馬における控除率とは馬券の総売上のうち手数料として差し引かれる金額の割合のこと。

差し引かれた金額はJRAといった運営元の収入となるのです。

控除率は統一されている訳ではなく券種ごとに異なります。

以下は券種ごとの控除率をまとめた表です。

券種 控除率
単勝 20.0%
複勝 20.0%
ワイド 22.5%
馬連 22.5%
枠連 22.5%
馬単 25.0%
3連複 25.0%
3連単 27.5%
重賞式 30.0%

全券種の中で最も控除率が低いのは単勝と複勝。

逆に言えば、払戻率が高いとも捉える事ができます。

もちろん1発当たった時の払い戻し金額は3連単などの方が多いです。

ただ、そもそも当たる確率が低く控除率が高いという事を加味すると、当てやすいかつ控除率が低い単複で勝負した方がトータルの収支を伸ばしやすいと言えるでしょう。

点数を抑えて無駄な投資を減らせる

単複の魅力3

3連単や馬単のように着順通りに当てなければならない券種は、少しでも的中率を上げるため点数を多めに購入する事が多いです。

ですが、点数を多くした分馬券代も高くなるので、仮に外れてしまえば大きな損失となってしまいます。

一方で、単勝と複勝は的中条件が簡単なので、1点買いが基本です。

そのため無駄な馬券を購入する必要がないですし、投資金額を厚くしていなければ外れたときもそこまで大きなダメージにはなりません。

リスクを冒す必要がなく馬券代を押さえる事ができるというのは単複の大きな魅力と言えるでしょう。

短時間で予想を考えられる

競馬 単複の魅力4

3連単や3連複などは、軸馬や対抗など様々な組み合わせを考えなければなりません。

そうなると考えるための時間も必要ですし、せっかく多くの時間を要したとしても必ず当たるといった保証もないです。

一方で、単複は1頭の馬を選択し、当たれば配当を受け取る事ができます。

もちろん1頭だからといって適当に決めるのは良くありませんが、3連単などと比較すると圧倒的に時間効率が良いと言えるでしょう。

労力を使う事なく、手軽に予想を考える事ができるのは非常に魅力的ですね。

単複で勝負する際の正しいマークシートの書き方

単複と単勝・複勝を単体で購入する時とは、マークシートの書き方が異なります。

そのため、初めて単複の馬券を購入する方は単複の書き方をしっかりと把握しておく必要があるでしょう。

という事で、ここでは単複で勝負する際の正しいマークシートの書き方をご紹介していきます。

単複のマークシートの書き方
  • ①緑色のマークシートを用意する
  • ②マークシートが「表面」と書かれている面か確認する
  • ③「場名」の欄で勝負するレースが開催される競馬場を選択
  • ④「式別」の欄で単複にチェック
  • ⑤「1着・1頭目」の欄で勝負したい馬の番号を選択
  • ⑥「金額」と「単位」の欄で購入金額を選択

この手順に従えば、マークシートへの記入は完了。

マークシートを自動発売機に入れれば、単複馬券の購入をする事ができます。

単複が最強!プロが実践する3つの買い方をご紹介

競馬プロたちの間では「単複が最強」と評価する声が多く、重宝されている買い方でもあります。

そんな競馬プロたちは一体単複でどのような買い方をしているのでしょうか。

ここからは競馬プロが実践する単複の3つの買い方をご紹介します。

  • 単勝オッズ2倍以下の馬を避ける
  • 単勝と複勝のオッズ差に注目する
  • 単勝と複勝の資金配分比率を意識する

それぞれ詳しく説明していきます。

複勝オッズ2倍以下の馬を避ける

単複で勝負する際は単勝オッズ2倍以下の馬を避けた方が良いです。

その理由は、ほとんど利益を得ることができないから。

単勝オッズ1.5倍以下の馬を避ける

例えば、以上のような単勝オッズ1.3倍で複勝オッズ1.1倍の馬を100円で購入したとしましょう。

この馬が1着となれば、単勝は130円で複勝は110円の払い戻しを獲得でき、トータルの収支は40円となります。

僅かな利益ですが、それはまだマシな話。

仮に単勝が外れたとしたら、複勝が当たったとしても90円のマイナス収支となってしまいます。

マイナスとなってしまえばリスクヘッジ的な側面の強い単複で購入する意味はありません。

そのため、単複で勝負する際は、単勝が外れても収支がマイナスにならないようオッズを考慮して買うことが重要です。

単勝と複勝のオッズ差に注目する

単勝と複勝のオッズは同じという訳ではなく差があります。

その理由は、複勝オッズが入線した馬の組み合わせによって変動するから。

単勝とは異なり複勝オッズは、当たった時の最低オッズと最高オッズがそれぞれ記載されています。

競馬単複オッズ差

競馬のプロは、この単勝と複勝の「オッズ差」の数値に注目して予想を考えているのです。

例えば単勝オッズと複勝オッズに乖離がある時。

単勝オッズ4倍の馬と5倍の馬がいたとします。

通常であれば、単勝オッズ4倍の馬のほうが複勝オッズが低いはずです。

ですが、稀に単勝オッズ5倍の馬の方が複勝オッズが低いといった現象が起きる事があります。

これは、単勝オッズ5倍の馬に対して「1着になる可能性は低いが3着以内に入る可能性はかなり高い」と考えている人が多いということ。

1着になる見込みがないという事は単勝が外れる可能性が高いので、その馬を単複で買う意味がないと判断できます。

単勝と複勝のオッズ差を見れば、その馬が本当に単複で買うべきなのかという事が判断できるので、注目してみてください。

単勝と複勝の資金配分比率を意識する

単複で勝負する際は単勝と複勝の資金配分の比率を考える事が重要です。

その比率は、単複で勝負する目的によって、最適なものが異なります。

ここからは目的別に適した単複の比率をご紹介するのでご覧ください。

リスクヘッジをするなら1:1の比率

競馬 単複の比率1

まずリスクヘッジを優先するのであれば単勝と複勝の比率を1:1にするのがおすすめです。

「それだとトリガミになる可能性が高いのでは」と思う方もいらっしゃるでしょう。

ですが、競馬のプロの考え方は一味違います。

競馬のプロは今後の勝負の事まで見据えているので目先の利益だけを考えたりしません。

もし利益を優先して単勝1:複勝5の比率で馬券を購入したとしましょう。

単複は1頭の馬で勝負するので、もしその馬が入線しないともなれば単勝と複勝どちらも外れ、賭けた資金の分だけ損をしてしまいます。

そうなると、次のレースで勝負する際の資金が不足してしまうという可能性も十分に考えられるでしょう。

競馬のプロは資金が枯渇してしまわないようリスクヘッジをとるために、単複の比率は抑えめにしているのです。

利益を考えるなら1:3の比率

競馬 単複の比率2

リスクヘッジをする事は長期的な目線で見るととても重要です。

ただ毎回、単複比率1:1で購入していれば、収支を伸ばすのに時間を要する事になるでしょう。

そこでおすすめなのが1:3の比率。

選択した馬が3着以内になる事を前提として、1:3の比率で馬券を購入したとしましょう。

そうすれば、単勝が外れたとしても、複勝が当たればプラス収支になりやすいです。

また、仮に複勝が外れたとしても、1:3以上の比率で勝負したときよりもマイナス分を抑えることができます。

肌感覚的な部分もありますが、競馬のプロは単複勝負をする際に、1:3の比率を実践している方が多いです。

そのため、リスクヘッジばかりではなく利益も欲しい場合は1:3が黄金比であることを念頭に置いておくと良いでしょう。

競馬単複まとめ

今回は競馬における単複についてご紹介しました。

単複は当てやすい反面、多くの払い戻しを獲得しにくいという特徴があります。

そのため「当てる」という事を第一に考えるなら良いですが「稼ぐ」を重視したい場合は相性が良くない券種と言えるでしょう。

やはり競馬で勝負するからには少しでも多くの金額を稼ぎたいと思うのではないでしょうか。

競馬で稼ぐには様々な方法がありますが、その中でも特に手軽で大きく稼ぐ事ができる裏技のようなものがあります。

それは競馬予想サイトを利用する事です。

競馬予想サイトは、様々な競馬関係者から有益な情報を入手し、その情報を元に優秀な馬券師が予想を作成しています。

そのため予想に丸ノリするだけで大きく稼ぐことが可能です。

今回は、うまネタが検証した競馬予想サイトで特に素晴らしい成績を残したサイトをご紹介します。

ウマっち×ウマっち

うまっち

ウマっち×ウマっちの無料予想の結果まとめ
戦績 11戦11勝0敗 的中率 100%
回収率 380%
収支 +311,300円
【ウマっち×ウマっちを利用した人の口コミ】
ウマっち×ウマっちの無料予想は安定感が凄いね。
2ヶ月近く使っているけど今の所負けたことない。
馬券代も抑えられているから金がなくても気軽に参加できるのがいいよね。

ウマっち×ウマっちは膨大な情報を駆使した予想を提供する競馬予想サイト。

鮮度抜群の情報を優秀な馬券師たちが徹底分析して生み出された予想の精度は一級品で…

検証開始から約1ヶ月半で100%もの的中率を記録しています!!

とにかく「勝つ」という事を重視するのであれば、ウマっち×ウマっちとの相性は抜群と言えるでしょう。

登録は無料なので、この機会にぜひ利用してみてください。

公式サイトへのリンク
記事へのリンク

最新情報をLINEでお届けしています!

うまネタ.netの愛好者様からご要望を頂き、LINE公式アカウントを作成致しました!

登録者限定の方にはいち早く激アツ情報をお届けしようと思うので、是非ご登録お願いします。

  • 新サイト情報
  • 重賞レース情報
  • 勝率UPのコツ

新サイトに関しては、人気が集まってしまうと皆様が馬券を購入するので、オッズが低下する可能性がございます。

最高のタイミングで配信するので、登録後は配信されたらすぐにチェックしてください!

LINE公式アカウント友達追加

【競馬】単複とは?オッズ差・比率・マークシートの書き方をご紹介します!の口コミ投稿フォーム

Comment *

画像添付はこちらからお願いします