
|
1.5点 |
---|---|
|
2点 |
|
2点 |
|
1点 |
|
1点 |

ココ最近見つけた競馬情報サイトの中では見栄えが良かったから目を通してみたけど、提供されるのは高額払い戻しが狙える券種で高配当ベースのようだから利用者を選びそうだな。

3連単であればどんなに低配当でも万馬券だろうから自ずと高配当になるし、それが定期便になるなら願ったり叶ったりだけど・・・。
ちょっと都合が良すぎる気もする。
目次
AIR HORSE(エアホース)の評価と評判を基に検証してみた!
今回はAIR HORSE(エアホース)という競馬予想サイトを発見できたので検証してみる。
まず、運営会社とされている「有限会社イーアイシー」は新宿にある会社であり、階数まで記載されているから特定できそうだけど、そんな名前の会社は聞いたことがないしホームページも発見できなかった。
ドメイン取得日を調べてみると2017年09月14日となっていたから、運営を開始して1ヶ月も経過していないサイトのようだけど、だとしたら定期便という言葉の意味合いは一体何だ?w
ドメイン取得日以前にサイトをオープンさせることはできないのでどんなに長くても2週間前後のはずなのだが、上記の文章を参考にするとあたかも今まで高額的中を成してきたかのような言い草にも聞こえないか?
ということで早速、AIR HORSE(エアホース)が優良サイトなのか悪徳サイトなのかハッキリさせようか。
サイトのTOPには何処かのトラックに凄く似ている車が記載されていて、その業者が「定期便」という形で的中をお届けしてくれるようだが、クロネコヤマトとの関係性は皆無だろうなw

AIR HORSE(エアホース)が否定しても満場一致で同意を得られるLevelだから、もしクロネコヤマトに何か言われてら素直に応じるしかなさそう。
コレが著作権の侵害になるかどうかは不明だが、わざわざこの手のカラーで装飾した理由はユーザーの目に留まる仕様にしたかった、程度の話かな。
デザインは競馬と調節関係はないから別にいいけど「定期便」という表現を使用していることや、勝ち組チケットを手に入れ高額不労所得者への仲間入りを推奨しているのは見て見ぬふりできない。
不労所得者とは大した労働をすることなく収入を得ることができる人を指す言葉で、聞こえが物凄く良く一般人であれば誰もが羨む立ち位置なわけだが、AIR HORSE(エアホース)は競馬を通して可能にすると断言している感じだな。
正直、説得力のある発言がされていたとしてもこの「定期便」には納得しかねる。

恐らくは画像の項目を根拠として掲げているのだろうけど、業界初の万馬券量産型システムは運営側にしか確認することができず、三連単を徹底的に研究しても答えは結果としか公開されず、市場を独占するなど不可能に近く現実的ではない。
断定はできずとも、エアホースはやはり口コミ通り詐欺まがいの悪徳なサイトである印象が強い。
「AIR HORSEが独自に研究をかさねた」と自信満々な発言も見受けられるが、これについても根拠がないのじゃ話にならない。
洗練された三連単はまさに錬金術!のようだけど、「万馬券量産型システム」があなたを高額不労所得者に・・。
システムの詳細を公開してくれ。
これだけのことではAIR HORSE(エアホース)が何かに特化している証拠にもならないし、残念ながら本質を見抜くだけの要素が整っているとは思えない。
本当に万馬券量産型システムが存在するのかも怪しいし悪徳競馬サイトの場合、研究結果やシステムなどは口からデマカセに過ぎず、競馬素人の運営担当者が競馬ブログでも徘徊しながら予想しているだけ。
そんなのはその辺の悪徳競馬情報サイトでもデフォルトだからAIR HORSE(エアホース)も同じだな。
ココまでの推測はあくまでもなんとなくだけど、「AIR HORSE(エアホース)」もかなりそっちよりな気がする。
これこそ根拠はなくて推測程度だけど、多くの競馬予想サイトを見ているとこの勘がわりと当るw
AIR HORSE(エアホース)には登録できなかった
お世辞でもいい感じのサイトなどとは言えないが検証のために会員登録を済ませてみたところ、折り返しのメールが届くことはなく会員ページへログインすることはできなかった。
もしかしたら警戒したために用意したフリーアドレスが原因なのかと思い、キャリアアドレスやその他使用できるアドレスでも登録を試みたが、1通として返信は確認できなかった。
同じような境遇のユーザーが居るのではと思い口コミや検証サイトを見てみると、どうやらAIR HORSE(エアホース)はMAX億万馬券というサイトのリニューアルであることが判明しており、以前に登録している場合はメールが届かない可能性があるようだ。
多重登録を防ぐための仕様であれば幾分納得もいくが、俺が登録時に試したメールアドレスはMAX億万馬券にすら登録したことのないアドレスであるため、他の理由で弾かれているということだろう。
ログイン後のページやメルマガの内容を参考にして検証したかったのだが、登録できないのでは利用云々の話にすら発展しないのでそれまでだな。
今後、他の方法で登録することができたら追記させていただくのでその際は要検証しよう。
AIR HORSE(エアホース)の的中実績はねつ造されているのか?(追記アリ)
的中実績に信憑性があれば提供される情報にも期待ができるので、数は少ないがTOPに掲載されている的中実績について調べてみた。

見れば見るほど期待してしまいそうな的中実績が並べられているのだが、登録できるユーザーが限られていて運営を開始し2週間程度の競馬情報サイトのどこに魅力を感じるのだろうか。
どのようなプランで的中した実績かまでは公開されていないため明確ではないけど、それ以前にドメイン取得日から4日間足らずで登録し利用するユーザーが現れるなんて、AIR HORSE(エアホース)は物凄く信頼のあるサイトだな。
物理的に不可能ではないから否定はできないが、この短期間でサイトが開設されてから大した宣伝もしていないのに利用者がいることだけでも現実的ではなく、更に初開催で100万円オーバーと500万円超えの的中など不自然でしかない。
情報の詳細があればもう少し説得力のある内容が記載出来るのだが、目に見える部分だけでも怪しさが満載なので実績のねつ造は疑っておいて損はないだろ。
実際に提供される情報がどの程度のクオリティなのかも気になったから検証したかったのだが、疑いがあるのでは登録できていたとしても参考にできたかどうかで言うと難しいな。
結果が真実なら不労所得者への道はそんなに遠くなさそうだが、ねつ造が発覚した場合は逆に遠のくどころか一切利用が不可能なサイトとして認識されるから、AIR HORSE(エアホース)には要注意しよう。
AIR HORSE(エアホース)に直接電話をかけてみた
AIR HORSE(エアホース)に対しての問い合わせ方法は2つ、メールと電話に別れているのだがメールで話をしようにも返信が確認出来ないことが多々あるので、サイトに記載されている電話番号にかけて直接問い合わせてみることにした。

営業時間外という訳ではないからタイミングが悪いのか?何度かかけてはみたもののコールはしてくれるのに担当者が通話に応じることはなかった。
電話対応する気ないだろw

しかも営業時間短すぎるし土日は休みのようだが、競馬開催日に運営が休業なんて良いご身分だな。
当日になにがあったとしても我関せずということだろうけど、とんでもないサイト過ぎてため息しか出ない。
AIR HORSE(エアホース)と同一運営の競馬情報サイトは?
AIR HORSE(エアホース)と同一運営の可能性がある競馬情報サイトを調べてみた。
冒頭でも少し触れたがエアホースはMAX億万馬券というサイトのリニューアルサイトである。
- AIR HORSE(エアホース) 103.55.13.85
- MAX億万馬券 67.219.3.166
見た目のデザインに共通点は見つからずIPアドレスは部分一致すらしていないので、他サイトの検証結果がなければ同一運営だという判断に至ることは難しかったと思われる。
サイト内でリニューアルだと公言されていない事も含めて、MAX億万馬券の運営はAIR HORSE(エアホース)に変更した事実を隠しておきたいとみた。
ちなみにMAX億万馬券について調べてみたところ悪評がびっしりと書かれていて、的中する優良サイト的な口コミは1件も発見する事ができなかったので運営に支障をきたしたのが濃厚か?
真っ当な営業をしているなら隠蔽する必要はないからそれなりの理由がある、と考えるのであれば、リニューアル以前からバレたくない真実がある、つまり、悪徳、詐欺と思われる要素が満載という認識で間違いなさそうだな。
でなければ、IPアドレス・利用サーバーの変更などと手間のかかることはしないだろ。
今はAIR HORSE(エアホース)のみの運営かもしれないが、今後展開していく上で同様のサイトが増えていく可能性もあるので、なにか些細なことでも気がつく点があれば口コミにて情報を投稿して頂きたい。
AIR HORSE(エアホース)の口コミ 評価 評判のまとめ
これまでの検証からAIR HORSE(エアホース)は悪徳サイトなのか優良サイトなのか・・・。
高額払い戻しを期待できてそれが定期なんて見るからに怪しいサイトではあったが、リニューアル以前のサイトが悪徳認定されていることや問い合わせの対応から、問答無用で悪徳認定待ったなし!という判断にたどり着いた。
些細な部分に至るまでまんべんなく検証した結果から割り出された答えだから、AIR HORSE(エアホース)はこれから先いかなる理由があろうと翻ることはなさそうだ。
分かりやすくまとめるとこのような感じ。
- MAX億万馬券のリニューアルサイト
- クロネコヤマトと関係はない
- 定期的な的中は不可能
- AIR HORSE(エアホース)の的中実績はねつ造が濃厚
- 問い合わせ対応は・・・
見た目や文言などから少しでもヤバイと把握できるサイトがあれば、参加した後の結果が出るまでわからないサイトも存在するから、むやみやたら登録せずうまネタ.netが検証済みとしている場合はそちらを参考にして欲しい。
騙されてからでは後の祭り、うまネタ.netが検証済みとしている優良サイト以外の利用は控えるようにしよう。
最新情報をLINEでお届けしています!
うまネタ.netの愛好者様からご要望を頂き、LINE公式アカウントを作成致しました!
登録者限定の方にはいち早く”激アツ情報”をお届けしようと思うので、是非ご登録お願いします。
- 新サイト情報
- 重賞レース情報
- 勝率UPのコツ
新サイトに関しては、人気が集まってしまうと皆様が馬券を購入するので、オッズが低下する可能性がございます。
最高のタイミングで配信するので、登録後は配信されたらすぐにチェックしてください!

狂ってる・・エアホースは狂ってます、、なんで?なんなの?!
当たらない、かいしゅうできない、もう50万円以上も回収できていない。
今週で60万円、そろそろ本気で怒ります
競馬に絶体とか使う時点で頭おかしい。
全然当たらないくせに口だけはいっちょまえ。
こんなサイトスグつぶれるよ。
前のサイトもスグ潰れたじゃんね。
エアホースはよ潰れろ。
信じられないくらい不的中を連発するサイトです。
今までに利用したどのサイトよりも当たりません。
というか、これまでに的中したことがあるの?と言うくらい当たりません。
3桁収支、的中した!口コミは全部自演でしょう。
50万円返せコラ!!!
なにが的中するだ!?カスリもしねぇし、どうなってんだ!
エアホースは的中する?!そんな口コミ投稿したやつも覚えとけよ!!
運営もお前らも呪ってヤル!!
まじでここのサイトは気を付けて!
詐欺サイトですよ!
エアホースに本当の実績や的中力はありません!
優良サイトに登録しましょう!
捏造、業者、詐欺サイト。
お疲れ様です。(笑)
時間が戻るならエアホースに関わる前の時間に戻りたいね。
いくつか悪徳サイトを見てきましたが
エアホースはひどいですねw
優良な口コミがここまでないとはw
まぁこわいもの見たさで見たい人は登録すればいいんじゃないかな?w
結果多大な損しかしませんけどねw
おかしいなって思って調べてみたらまた悪徳サイト…。
今度は大丈夫、エアホースは大丈夫って思ってしまった自分のミス…。
少しでも被害者の方が減るように口コミさせていただきました。
エアホースにはマジでやられた。
みんなは騙される前にここのサイトに出会えた事に感謝したほうがいい。
結果うまい話はよく考えてからじゃないと徳は得られないってこと。
自分は損しかしなかった。
ちょっとでも信用した自分が馬鹿だったー。
まじでクソサイト、悪徳サイトってエアホースみたいなサイトの事をいうんですね。
学ばせてもらいましたよ。